2011'09.16.Fri
【 99 LIVE BOX [DVD] 】
9月9日に9999セット限定で販売されたナイナイのライブDVD-BOX。
発売日当日はネット販売が沸いていて
Amazonで買おうか悩んでるうちに売り切れに・・・。
その日の「ナイナイのANN」の電話販売で必死にかけ続け
2時前頃、何とか繋がって購入!
届いたBOXを見ると、シリアルナンバーが90番台!
やっぱり電話販売分の99セットは
岡村・矢部さんの1,2番以降の3~101番だったのでは!?
浅い番号が何気に嬉しい。
DVDはこれからじっくり鑑賞予定。
そこそこの値段したので
1人だけで見るのはもったいない気がする。
PR
2011'09.15.Thu
【 とげまる 】
スピッツ
今再びスピッツな気分。
「シロクマ」は相変わらずの名曲で
「恋する凡人」は最高のロックンロールだと言おう!
最初はアルバム名の通り、
やわらかい雰囲気の中にあるとげとげしさを感じてたけど。
改めて聴くと・・・
スピッツってこんなにも悩ましくて、抗ってて、
立ち向かおうとしてる感じだったのか、と。
「君は太陽」の
『理想の世界じゃないけど 大丈夫そうなんで』
との言葉が心に残る。
理想の世界にならないのはわかってるけど
世界はどうにも生きにくい。
自分はまだ大丈夫そう・・・とは思えない。
だからこそ、今再びスピッツを求めるのかもしれない。
2011'09.14.Wed
【 箱舟はいっぱい 】
藤子・F・不二雄〈異色短編集〉
藤子アニメで育って、根っからのドラえもん好きで。
もっと早くにこれを読めば良かった~と思う反面、
子供の頃に読んだらトラウマになったかもしれない・・・くらい
SFだけど妙に生々しく現実的な怖さがある。
「世にも奇妙な物語」の感じに近いかもしれない。
描かれた世界が現代の風潮に通じるものもあったり、
これが70~80年代に書かれてた事に驚く。
中でも「箱舟はいっぱい」は疑心暗鬼の世の中に
ハマりすぎていてゾッとする。
パニックが起きないよう真実は伏せられ
多くの人々は日常生活を送っている。
裏で箱舟は進んでく・・・
やだ怖い。眠れなくなる。
ドラえも~ん!
2011'06.23.Thu
【 Twistin & Bowlin With 】
King Uszniewicz & His Uszniewicztones
「タモリ倶楽部」の歌へた合戦企画で紹介されてたバンド。
破壊的なサックスと、やけくそみたいな歌と
期待と裏切らないクオリティ・・・!(笑)
だけど、下手くそな
ガレージロック・パンク的な音はかなり好み!
初期衝動の塊みたいなものを感じて
うっかりバンドがやりたくなる・・・!
ええ、ギターは持ってます。
でもそれは
「もうこんな世界クソくらえええええー!!!!」
となった時に、クラッシュの「ロンドン・コーリング」並に
地面を叩き割るために持っているのです。
使われる日は近い気がする・・・。
2011'06.21.Tue
【 ドラえもん ギガゾンビの逆襲 】
ファミコン「ドラえもん」のRPGゲーム。
アクションゲームの「ドラえもん」は持ってたけど
こっちは初プレイ!
ファミコン初期の作品らしく、
操作性がなかなか面倒だったり
世界観が思ってた以上にゆるかったり。
RPGとしては
「ドラクエ」より「MOTHER」に似てる感じ。
復活してしまった歴代映画の悪者を倒しながら
バラバラになった仲間をドラえもんと共に探しに行く。
主人公はのび太・・・じゃなく、6人目の君!
えっ僕?
本家ブログ
[ スーサイド×バンビ ] へGO!!
最新記事
(09/16)
(09/15)
(09/14)
(06/23)
(06/21)
(01/12)
(01/11)
(01/10)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/14)
(10/13)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
bambi
性別:
非公開
趣味:
パンクロックからお笑いまで
自己紹介:
こちらは
本家ブログのサイドバーに書いている
気になるアイテム紹介「脳内アイテム」
のまとめブログです。
本家ブログのサイドバーに書いている
気になるアイテム紹介「脳内アイテム」
のまとめブログです。
ブログ内検索
アクセス解析