2011'01.10.Mon
【 オレンジ・アンド・タール 】
藤沢 周
文庫化するにあたって
愛読してたというオードリー若林さんが
解説文を執筆したこの小説。
ようやく本屋で見つけて、現在読み途中。
若林さんの、何となくいつも憂鬱そうで
イライラしてるような冷めてる所に惹かれるのだけど
音楽も小説も趣味が合いそうで合わなかったり。
だけど
彼の書く文章にはこれまた妙に惹かれる。
以前公開してたブログ「どろだんご日記」を
夢中で読み耽った、あのヒリヒリする感じが
この解説文の中にもある。
なんて、くだらねえか。
PR
2010'06.06.Sun
【ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘】
水木悦子/手塚るみ子/赤塚りえ子
ここ最近、NHKの「こだわり人物伝」で
藤子F不二雄や赤塚不二夫の特集をやってたり、
朝ドラで「ゲゲゲの女房」をやってたり、
ローソンで藤子Fキャラのフェアが始まったりと・・・
再び「まんが道」が読みたくなってくるような
漫画家づいてる今日この頃。
本屋で「ゲゲゲの女房」の隣に並んでたこの本。
水木しげる・赤塚不二夫・手塚治虫の娘が
父親について語っていて興味深く、その視点故に面白い。
娘が選ぶ父の傑作漫画ということで
水木しげる「猫」、赤塚不二夫「レッツラゴン」
手塚治虫「ペックスばんざい」が載ってるのも嬉しい。
2009'12.17.Thu
【 床下の小人たち 】
メアリー・ノートン
(ジブリ最新作「借りぐらしのアリエッティ」原作の小説)
「あたし~、小人を見たことあるんです!」
なんていう不思議ちゃんではないけれど、
日常に潜む「小人いるんじゃねえの?」的な発想が好きだ。
「ブラウン管テレビの後ろ側には何が入ってるの?」
「小人さんが住んでて、映像映すために必死に
よいしょ!よいしょ!ってやってるらしいよ。」
「え~!じゃあ液晶になったら小人さんはどこに行っちゃうの…」
「あっご飯炊いといてくれたの?ありがと~。」
「知らないけど、そういえばさっき炊飯器の周りで
小人が踊ってたよ。そん時やってくれてたのかも?」
とかいう感じのやつ(笑)
ジブリの新作が小人の話ということで
ちょっとだけ公開された絵も可愛らしくて。
「ポニョ」は気っ持ちわり~!と思って見てないけど
新作はちょっとだけ楽しみである。
本家ブログ
[ スーサイド×バンビ ] へGO!!
最新記事
(09/16)
(09/15)
(09/14)
(06/23)
(06/21)
(01/12)
(01/11)
(01/10)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/14)
(10/13)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
bambi
性別:
非公開
趣味:
パンクロックからお笑いまで
自己紹介:
こちらは
本家ブログのサイドバーに書いている
気になるアイテム紹介「脳内アイテム」
のまとめブログです。
本家ブログのサイドバーに書いている
気になるアイテム紹介「脳内アイテム」
のまとめブログです。
ブログ内検索
アクセス解析