2011'06.23.Thu
【 Twistin & Bowlin With 】
King Uszniewicz & His Uszniewicztones
「タモリ倶楽部」の歌へた合戦企画で紹介されてたバンド。
破壊的なサックスと、やけくそみたいな歌と
期待と裏切らないクオリティ・・・!(笑)
だけど、下手くそな
ガレージロック・パンク的な音はかなり好み!
初期衝動の塊みたいなものを感じて
うっかりバンドがやりたくなる・・・!
ええ、ギターは持ってます。
でもそれは
「もうこんな世界クソくらえええええー!!!!」
となった時に、クラッシュの「ロンドン・コーリング」並に
地面を叩き割るために持っているのです。
使われる日は近い気がする・・・。
PR
2011'01.11.Tue
【 ストリートのブギー野郎 】
ルー・ルイス
ミッシェルのルーツを辿っていくうちに
辿り着いたパブロック。
ヒロトのお勧め曲を探っていくうちに
耳にするようになったルールイス。
パブロックというやつは
まるでずっと前から聴いていたかのように
耳にしっくりきて、全身を痺れさせる。
ヒロトのハープに浸るのもいいが
ルーのハープに溺れるのもいい。
そんな中、アウトローな過去を漂わせながら
奇跡の来日公演が決定。
チケを買いに行ったら、レコ屋の店員さんに
「なんでこんな不良の音楽聴いてるの?」
と聞かれる己のひよこっぷり。
不良にさえなれなかった
はみ出し者だからさ!!
2010'06.04.Fri
【 Live at the Greek Theater 】
Flogging Molly
【 Americana 】
The Offspring
→ 4. Pretty Fly (For a White Guy)
サマソニは、オフスプがマリンステージに決まり
念願の初野外で見れることにテンションが上がる!
ニヤニヤしながら「アハーアハー」して
永ちゃんでタオルを投げる準備をしなきゃ(笑)
フジロックは、クロマニヨンズが予想外に
ホワイトステージになって微妙な気持ちに・・・。
そして、フロッギングモリーはレッドマーキーになり
せっかくの野外なのにテントステージという若干のガッカリ感・・・。
しかもトリっぽいので日帰りできない恐れ。
お金も余裕もない!さてどうしよう。はてふむむ。
2010'04.16.Fri
【 Drunken Lullabies 】
Flogging Molly
【 Rise and Fall, Rage and Grace 】
The Offspring
フジロックに フロッギングモリーが
サマソニに オフスプリングが決定して
早くもソワソワしている今日この頃です。
サマソニは毎年参加なので、野外でのオフスプのライブを期待。
出来ればビーチステージでモッシュしたい!(笑)
フジは気軽に行けない所なので・・・
でもフロッギングモリーをどうしても青空の下で見たい!
一昨年のパンクスプリングで見て以来、ガッツリ心を持っていかれて
去年は単独公演も見に行ったし。
友達が乗り気じゃないので悩んでるけど
フジで野外でフロッギングモリー見たい人、いるよね!?
2010'02.17.Wed
【 Nimrod 】
GREEN DAY
7. Worry Rock
16. King for a Day
先月行ったグリーンデイのライブ以降
とにかくこのアルバムをヘヴィロテ中!!
あんまり過去を賛美するのもあれだけど、
新アルバムの曲の印象を軽く一蹴してしまうくらい
この頃の曲の力が強すぎる!
ちょっと前は「King for a Day」に
心をわし掴みにされて笑顔が止まらなかったけど、
最近は「Worry Rock」にグッときて
しんみりしつつも優しい心持ちに。
パンクロックな音楽って、
死に際に思い出したら
笑って死ねそうな気がするから好きだ。
本家ブログ
[ スーサイド×バンビ ] へGO!!
最新記事
(09/16)
(09/15)
(09/14)
(06/23)
(06/21)
(01/12)
(01/11)
(01/10)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/14)
(10/13)
(09/15)
(09/14)
(09/13)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
bambi
性別:
非公開
趣味:
パンクロックからお笑いまで
自己紹介:
こちらは
本家ブログのサイドバーに書いている
気になるアイテム紹介「脳内アイテム」
のまとめブログです。
本家ブログのサイドバーに書いている
気になるアイテム紹介「脳内アイテム」
のまとめブログです。
ブログ内検索
アクセス解析